1月13日
am 8:30に奈良のコンビニに集合です。
もうすでにmさんは到着していました。
"あれ?いつも早いMさんがまだ居てません
どうしたん?また前回のパンク?と言っているとギリギリ到着!!
どないしたん?て聞くと、向かいの反対車線側のコンビニで8時から待っていたらしい(笑
今日のメンバーは私Fと、mさん、MさんTさんの4人です。
今日の天気予報は快晴で最高気温も12℃と暖かい予報です。
お昼のランチは、楽しみにしていた牡蠣の食べ放題!!わくわくです♥️
名阪国道で中瀬~R163で津方面へ…電光掲示板の気温は2℃で寒~い!!
峠道は所々に霜が降りて凍っていたりでビビりながら走る場面も(こわ~い!!)
身体も冷え冷えで少しコンビニ休憩です。
皆さん温かい飲み物などで身体を温めます。
そんな中、Mさんは全身電熱暖房ライダーなので大丈夫!!電熱ベストはgoodだそうです。
R163~R23で夫婦石(小学校の修学旅行できたなぁ!などと話ながら走ります。もう20年前?30年前!?40年前!!えらい昔話です。)
パールロードに入って道沿いのカキ小屋が見えていい匂いもしてきました。ワクワク♥️
少し走って狭い道のちょっとわかりにくい所に今日の目的地がありました。
12時前に到着しましたが、先行のお客さんで駐車場も満車でビックリ!!
お祭りでもしているかの様な賑わいで、予約を入れておいて良かった♪
ここのお店は焼きカキ、蒸しカキの食べ放題と、あとカキご飯 カキの味噌煮 カキの佃煮 カキのお吸い物 カキフライが付いてすごく豪華♪
全員お腹も減っていて席に着くとすごい勢いで食べまくり前半とばし過ぎてTさん以外over50はほぼギブアップ!!
さすが若手?? Tさんは一人で7、80個は食べているはずです(笑
きっと今年は思い残す事はないはずです(笑
食べた後は隣でカキの詰め放題をしました。シートバッグに入りきらないので遠慮??して楽しみました♪
お腹もいっぱいになったのでそろそろ出発です。
気温が上がってとても暖かく汗ばむくらいでちょっと春が来たみたいでした。
伊勢から少し高速で、勢和多気へ 後はR368~R166
途中道の駅飯高駅で休憩です。今日はバイク少なめでした。
道の駅ではいつもお土産を物色するのですが、今日はバッグがカキでいっぱいなので買えません(笑
日が暮れると寒くなるので急いでそのまま帰路へR169~R309でスイスイ走れました。
解散場所はいつもの富田林のコンビニにです。
着いた時はもう暗くなっていました。
本日の走行距離 350km。
冬場の350kmはなかなか遠いですが、2019年の初ツーリング、 「家に帰るまでがツーリング」と無事に今日も完走できました。♪
今年も楽しく美味しいものを食べに走りに行きたいと思っていま~す♪
メンバーの皆さんお疲れ様でした。